Yuya Koike10月25日令和5年 上尾市議会議員選挙に向けておよそ2年間の議員活動を振り返る。令和3年11月28日、上尾市議会議員補欠選挙にて多くの皆さまから付託をいただき、私の市議会議員としての活動が始まりました。 初めて街頭演説にて自身の想いをお伝えした際、一つお約束したことがあります。それは、「皆さまと『徹底的に対話すること』」でした。...
Yuya Koike10月22日【健康福祉】暑さから市民の生命を守る実効的な対策を\駅周辺にミストシャワーの設置を/ \子どもの登下校時や高齢者・屋外作業に従事する事業所にも実効性ある対策を/ この夏は世界的に猛暑が続きました。市民の皆さまの生命を脅かす暑さであると考え、小池の所属する会派では8月に「熱中症対策に関する緊急要望書」を市長に提出しました。R...
Yuya Koike10月21日【都市整備】この冬改定される空家対策特措法の周知を\管理が行き届かない空家解消に向けた法改正の周知徹底/ 本年6月空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律が公布され、12月ごろから施行されます。今回の法改正のポイントは以下の通りです。 ↑法改正まとめ ※国交省資料より小池作成...
Yuya Koike10月20日【子育て】将来に渡り保育需要を満たす緻密な計画を\子どもの送迎の利便性を高める取り組みを/ 本市は2022年度に年少人口の流入超過数が全国20位となり、子育て世帯から選ばれるまちになっている一方で、待機児童が増加しています。つまり、保育施設の整備は重要で、「特定の保育園への入園を希望している」などの一定の条件下で保育ニー...
Yuya Koike10月19日【教育】中学生の海外派遣研修の効果は?!\子どもの海外チャレンジに適切な予算配分を/ \奨学生制度で海外に挑戦する方への支援強化を/ 本年、4年ぶりに海外友好都市であるオーストラリアのクイーンズランド州ロッキャーバレー市へ、中学生の海外派遣研修が実施されました。英語教育に力を入れている本市にとって子どもたちの海外...
Yuya Koike10月16日【市民参画】真にオープンな市政運営を目指すために\上尾市図書館協議会に「利用者」の参画を/ \附属機関の内容が分かる情報整理と発信を/ 本市には、△△協議会や××審議会などの「附属機関」が設置されています。 附属機関とは地方自治法及び地方公営企業法の規定に基づき設置する機関で、「市長等の執行機関の要請により、行政執行のた...