Yuya Koike2022年12月13日【福祉】新型コロナウイルスへの市独自施策について~ポストコロナを見据えた次の一手は?!~新型コロナウイルスの蔓延により保健所の逼迫が問題となりました。全国の保健所数の推移をみると、平成8年の845か所から470か所に減少。埼玉県は特に保健師数が少なく、人口10万人あたりの保健師数は他県の平均41.9人に比べて30.3人と人材が不足しています。...
Yuya Koike2022年12月12日【市民生活】市民のウェルビーイング向上について~市民幸福度を軸とした施策展開の検討を!!~昨今、国民生活が満たされた状態や幸福度を表す言葉である、「ウェルビーイング」への関心が高まっています。経済成長と、国民の生活満足度が必ずしも比例しないというデータに基づき、令和3年2月の国会の予算委員会では、経済を測る指標であるGDPだけではなく、国民一人ひとりの幸福度や生...
Yuya Koike2022年12月11日【財政】SNSを活用した新たな財源確保策の展開令和3年度決算の審査が終わりましたが、令和3年度も令和2年度同様に国・県支出金の影響もあり、単年度収支は黒字となりました。しかしながら、実質的に上尾市は事業経費に対して歳入確保が追い付いておらず、令和4年度も令和2年度、3年度で積み立てた財政調整基金(貯金)を取り崩して、な...