top of page

【防犯】上尾市で空巣・特殊詐欺が急増!対策急務!警察も頭を悩ます犯罪発生を抑止せよ!

  • 執筆者の写真: Yuya Koike
    Yuya Koike
  • 00false13 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)
  • 読了時間: 2分

!! 本項目の小池の提言 !!

● 防犯情報の発信回数や手段の分析と改善、ターゲット層別の広報戦略の構築。

● 共助の促進に向け、市による詐欺撲滅宣言発出。

● 防犯カメラ設置に向けた補助制度の創設。

● 金融機関やコンビニとの連携強化による通報体制の整備。


 上尾市では、空き巣や特殊詐欺の被害が続き、特に高齢者を中心とした被害が深刻化しています。令和7年の特殊詐欺被害額は既に1億円を超え、オレオレ詐欺では県内上位に入る被害件数を記録しています。


 これに対し、市では防災無線や安心・安全メールによる情報発信を実施していますが、空き巣に関しては防災無線による発信が行われていないなど、発信手段の強化と精緻化が求められています。被害地域に限定した情報配信など、より地域に密着した対応が課題です。


 防犯カメラの設置に関しては、学校や庁舎では完備されていますが、道路、公園、駐輪場などには未設置の箇所が多く残されており、警察庁の新ガイドラインに基づく未設置箇所の洗い出しと、優先順位に基づく整備計画が急務です。併せて、防犯カメラ付き自販機の導入や、地域住民との協働による自治会単位での設置促進、制度創設などを提案しました。


警視庁の特殊詐欺撲滅チラシ
埼玉県警の特殊詐欺防止啓発チラシ。小池から撲滅宣言の発出を提言。

 また、警察作成のチラシや動画の活用、民間企業との連携による啓発活動、詐欺未然防止事例の共有も強化すべき点として挙げられました。さらに、堺市のような「特殊詐欺撲滅宣言」を本市でも導入し、市全体での意識啓発を行うべきとの提案に対し、市長も前向きな姿勢を示しています。引き続き「住み良いまち」としてのブランディングが図れるようさまざまな側面から声をあげてまいります。


---

YouTubeで議会映像が視聴可能!

小池の行った一般質問や本会議での発言を公式YouTubeチャンネルで視聴できるようになりました! 是非チャンネル登録してチェックしてみてください。

---

 
 
 

コメント


bottom of page